セカンドオピニオンとは

診療の様子

セカンドオピニオンとは、「主治医の診断や治療方針に対する、別の医師の意見」という意味です。決して「医師や病院をかえる」ことではありません。主治医との良好な関係を保ちながら、複数の医師の意見を聞くことです。
医師によってあなたの病気に対する考え方が違う場合もあります。また、医師や病院によって、医療技術や診療の質に差があることも考えられます。そこで、あなたにとって最善と考えられる治療をあなたと主治医で判断するため、主治医以外の医師の意見を聞くこと。それがセカンドオピニオンです。

受けることができる方

患者様ご本人及びそのご家族がセカンドオピニオンを受けることができます。

ご家族の場合は、患者様ご本人の同意を受けていることが必要になります。
訴訟を目的にされている方や当院への転院または治療を希望されている方は対象となりません。

対象疾患

  • 精神疾患
  • 統合失調症
  • 躁うつ病
  • 認知症
  • アルコール依存症
  • 自閉症
  • 多動等の情緒障害や行動障害 など

当院のセカンドオピニオンは、患者様が現在治療を受けられている医療機関から資料をご用意いただき、資料に基づき治療等の説明やいろいろな治療方法をご紹介するものです。このため、当院のセカンドオピニオンでは治療も検査も行いません。
また、セカンドオピニオンは当院への転院や診療につながるものではありません。当院での治療を目的においでになるときは通常の受診手続きをとっていただくことになります。(この場合はご本人様のご来院が絶対条件となります)

お問い合わせ先

地域医療連携室 相談係

098-968-2133(代表)
内線231・234

受付

月~金 9:00~17:00
※土・日・祝日・年末年始を除く

ご準備いただく資料

当院のセカンドオピニオンは、下記の資料を基に実施しますので、セカンドオピニオン当日までに資料は必ずご用意ください。

  • 診療情報提供書
    現在の医療機関での治療や検査等について書いたものを主治医の先生に作成してもらってください。
  • 画像診断のフィルム
    CT,MRI,レントゲン等のフィルムを撮られている場合には主治医の先生から借りてください。
  • 検査の結果
    診療情報提供書に記載があれば結構ですが、これ以外に用意できるようであればご持参ください。

お申し込み方法

申込用紙に必要事項をすべてご記入いただきFAXにて送付、または郵送してください。
申込用紙は地域医療連携室に備えてありますので、必要な方は申し出ください。
また、以下のリンクよりダウンロードすることもできます。

相談日の決定と連絡

お申込をいただいた後、患者様の疾患に応じて当院のセカンドオピニオン担当医師と調整し、こちらからFAXか電話でご連絡を差し上げます。
日時に関しましては、完全予約制で行うためご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。またセカンドオピニオン外来においでいただいた後、複数の診療科に渡っての説明が必要であることがわかった場合、一度で終わらず、何回かおいでいただく場合がございます。

料金設定

当初60分間 5,500円です。以後60分ごとに5,500円加算されます。(消費税込)
全額自費で健康保険は適用されません。