専門的知識に基づいた安全で適切な薬物療法の提供に貢献します。

医師の処方箋をもとに患者さんのお薬の調剤をはじめ、注射薬など払い出しを行っています。
治験薬や治療抵抗性統合失調症治療剤クロザリル等も取り扱っています。入院患者さんの病室で患者一人ひとりに合わせた服薬指導を行い、患者さんと一緒にアルコール勉強会も行っています。
また、薬剤の減量や単剤化、新しい抗精神病薬への切換にも積極的に取り組んでいます。

業務概要

調剤室業務

処方箋に基づき、患者さんのおくすりを調剤します。また、注射薬の払い出しも行っています。

おくすりには、内用剤として錠剤・カプセル剤・散剤・水剤等、外用剤として軟膏・消毒剤等、また注射剤等さまざまな形があります。
さらに最近では、ザイディス錠・OD錠・内服液・持続性注射剤等がでてきて、患者さんの体の状態に合わせたおくすりを選ぶことができるようになりました。

また、当院では入院患者さんの内服薬は、1回服用分毎に包装して、患者さんのお名前と飲む時間を包装毎に印字して、服用しやすいように工夫をしています。

薬剤管理指導業務

入院患者さんに、おくすりの飲み方や作用・副作用・使用方法等について説明文書をもちいて説明し、安心しておくすりを服用できるよう手助けをしています。

医薬品情報管理業務

膨大なおくすりに関する情報を、正確かつ迅速に医師をはじめとする医療スタッフに届ける仕事です。より質の高い薬物治療を目指して、陰ながらサポートをおこなっています。

薬品管理業務

一般におくすりは高額であるため、病院としては適正な数量を購入し、冷所・遮光保存等薬剤の性質によって適正に保管管理しています。

抗精神病薬の減量単純化への取り組み

琉球病院では多職種協力のもと、患者さんのおくすりをできる限り減らし(単剤化率を上げ)、おくすりを飲みやすくする取り組みを行っています。おくすりを減らすこと(単剤化率を上げること)は患者さんの服薬の負担とともに、副作用を減らすことにもつながります。

統合失調症には抗精神病薬とよばれるおくすりを使用します。患者さんの症状が改善して健康的な日常生活を送っていただくには、毎日決まった量のおくすりを決まった時間に服用することが大切です。

しかし患者さんによっては、おくすりの量が非常に多くて飲みにくい場合があることから、おくすりの減量単純化によって患者さんの負担を軽減させる必要があります。

わたしたち薬剤師は医師や看護師をはじめ、作業療法士、心理療法士など多職種と協同し、患者さんの症状をみながら少しずつおくすりを減らしていくことで、患者さんに応じた最適な薬物治療に貢献します。

単剤化率の推移

薬剤科の見学を希望される方へ

薬剤科見学会のお知らせ

琉球病院薬剤科では、病院見学会を行っています。

開催日
2024年 5月17日(金)14:00~16:00
2024年11月15日(金)14:00~16:00
※上記日程で都合が悪い場合、ご相談ください。
主な内容
1. 国立病院機構および琉球病院のご紹介
2. 薬剤師業務の見学
3. フリーディスカッション
ご案内

関連コンテンツ